糖尿病は症状がない病気です!症状があるという事は、危険な状態なのかもしれません。
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
糖尿病の症状が1分でわかる一覧表 |
![]() ①多尿多飲 ②足がつる ③湿疹 ④眠気 ⑤尿の異変 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ⑥目かすみ ⑦視力低下 ⑧足のむくみしびれ ⑨足のケガに気づかない ⑩痩せる |
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①~⑤ 多尿多飲、足がつる、湿疹、眠気、尿の異変
初期~中期の糖尿病に見られるのがこれらの症状で、特に「多尿多飲」と「足がつる」は、多くの糖尿病患者さんが経験する体表的な症状です。
湿疹とは首のまわりの赤い斑点の事、尿の異変とは泡立つ、臭うなどの症状を指します。
①~⑤の症状は、少し気になる程度でスルーされてしまいそうな症状ばかりですが、糖尿病中期であるヘモグロビンA1c8%前後の方に多く見られるようです。
ヘモグロビンA1c8%が10年続くと、30%の確率で糖尿病性合併症になりますので、A1c8%前後を甘く見てはいけません。
①~⑤の症状に気が付いたら、まずは病院で検査して数値を確認することが大切です。
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⑥~⑩ 目かすみ、視力低下、足のむくみしびれ、足のケガに気づかない、痩せる
かなり重篤な糖尿病の可能性があるのが⑥~⑩の症状です。糖尿病性合併症が起きると、目、足に顕著な症状が出てきます。
目のかすみが始まり最後は失明に至る糖尿病性網膜症、足のしびれが始まり最後は足のケガに気が付かないような感覚障害等を起こす糖尿病性神経障害などが起きてるかもしれません。
また腎機能が機能しなくなる糖尿病性腎症を発病すると、体内の余分な塩分と水分を排出出来ず高血圧になったり、解毒作用が行えず、人工的な解毒(人工透析)が必要になったりします。
そして最後に、糖尿病なのに⑩の症状「痩せてきた」が出たら末期の可能性も否定出来なくなります。
糖尿病かも?病院に行く前にれだけは把握しておこう! |
![]() 糖尿病とは?3分で説明 糖尿病の原因が1分でわかる一覧表 糖尿病5つの検査 冒頭でお話しした通り、「糖尿病は症状のない病気」なので、症状が出た時はすでに中期から重症の糖尿病になってる可能性があります。 もしも糖尿病の症状一覧表の中に一つでも思い当たる症状がある方は、一度病院で検査するのが良いと思います。 |