医師と看護師たち

糖尿病とは、体内を流れる血液の糖濃度が高い方の事を指しています。糖尿病の方とは、この高血糖を正常な状態に戻すことが出来ずに、いろいろな障害が体の内外で起きてしまう方の事を呼んでいます。

糖尿病の診断基準の詳細はこちらに書きましたが、初めに引っかかってくるのが健康診断の糖尿病の2つ検査です。

朝の空腹時血糖値が110mg/dL未満とヘモグロビンA1cが6.2%未満でないと、「要検査」となり病院へ行く事を勧められます。

スポンサーリンク


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


糖尿病とは?原因、症状、合併症、食事療法 分かりやすく3分で説明
糖尿病とは?

・糖尿病の原因
・糖尿病の症状
・糖尿病合併症
・食事療法


・糖尿病の原因

糖尿病は、いろいろな原因で発病しますが、よくある原因としては糖質過多、肥満、遺伝、ストレス、飲酒、喫煙、運動不足、持病、などから発病する事が多いです。

でも糖尿病も高血圧と一緒で、「遺伝的な原因+自分の生活習慣」で糖尿病を発病する方が多い傾向があります。

糖尿病の原因 詳細の記事

スポンサーリンク



━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・糖尿病の症状

糖尿病は症状がない病気で、よほど重篤な状態にならないと症状は出て来ません。それでも、ヘモグロビンA1cが10%を超えてくると、糖尿病の症状が出てきます。

代表的な症状は、多尿多飲、痩せる、湿疹、尿の異変、足がつる、足のケガに気づかない、目がかすむなどがありますが、糖尿病の症状が出たときはすでに重症化してる可能性が高いので早めの治療が必要となります。

糖尿病の症状 詳細の記事

・糖尿病合併症

ヘモグロビンA!c10%超えが7~10年続くと、50%の確率で糖尿病合併症になると言われてます。

・糖尿病性腎症 ⇒人工透析の原因の第1位
・糖尿病性網膜症 ⇒失明原因の第2位
・糖尿病性神経障害 ⇒足の切断や壊疽(足が腐る)

その他、糖尿病が良くない状態が続くと

・脳卒中の危険性が3倍高くなる
・心筋梗塞や狭心症の危険性が3~4倍高くなる事も分かっています。

糖尿病の合併症 詳細の記事

・糖尿病の食事療法

糖尿病と診断されたら、医師と相談の上、3つの食事療法(糖質制限食、カロリー制限、カーボカウント)から一つ選択して治療に入ります。

食事療法を選ぶ際のポイントは、あなたに合っていて続けられる食事療法であるかどうかという事です。

ドクター 糖尿病の3つの食事療法糖尿病5つの検査

医師に言われるがままというのは止めて頂き、
医師と相談して食事療法を進めていただきたいと思います。


スポンサーリンク